>トップ
Profile
氏名: 岸本 誠
メイルは ksmakoto◎dd●iij4u●or●jp まで
mail address is ksmakoto◎dd●iij4u●or●jp
Twitterにいることが多いです(https://twitter.com/ksmakoto/)。SNSはFacebookに居るので適当にさがせば見つかると思いますが見つからないようなら連絡ください
簡単な自己紹介
1970 年代の後半なかごろの生まれ。周辺からの評価は「器用貧乏」「オタクにしては詰めが甘い」等。静岡県出身、大学は東京。現住地は静岡県
静岡県中部(志田地区)に居てできる job 募集中
自称はプログラマ。専攻は計算機科学。システムプログラミング全般に興味を持つ。「システムプログラムと言っても広いし、具体的にどんな?」と問われると一瞬か二瞬詰まるけど、OS とか言語処理系とかだいたいそんな
Job について。現在はフリー。前職では、籍のあった会社は横浜の日本大通り駅の近くですが、某研究所よりお仕事をいただいて Globus Toolkit 方面なグリッド関係(ただし業務内容に直接かかわることは公開の場所には書けませんので書きません)の作業とか、似たようなところからのお仕事で IPv6 関係のサーベイとか。興味のある方面はコンピュータ関係を中心に、薄く広く。SF・ライトノベル・鉄道・ゲーム・メカ一般・アニメ、等々。ただしガンダムとエロゲはネタしか押さえてません。あとミリタリ方面も弱い
最近自分の属性に「毒を喰らわば皿まで」があることに気付いた
大学の後輩の皆様には、実習で使わされる言語処理系を作った人、のようです。つーかあれひじょーにクイックハック的なので、そろそろ誰か新しいのつくっちゃってください
さがしてます
- YMO の「BGM」収録「BALLET」の 2 分 3 秒 〜 4 秒のあたりに入っている声の正体について
- 1985年頃松下が研究していた4進コンピュータ関連の情報 ← 確認しました。おそらく、論文A 32x32 Bit Multiplier Using Multiple-Valued MOS Current-Mode Circuits と思われます
- 「彁」の用例(wikipedia:幽霊文字 のひとつです)
Peter John Landinさんが "The Next 700 Programming Languages"( http://dx.doi.org/10.1145/365230.365257 )の冒頭で引用している文献の(正確|詳細)な出典
...today...1,700 special programming languages used to ‘communication’ in over 700 application areas.
―Computer Software Issues, an American Mathematical Association Prospectus, July 1965.
以下の人とは無関係です
There is no relation with Metanest in Facebook, nor MetaNest Technologies (metanest.com) .
- twitter のアカウント @metanest
- http://japan.cnet.com/member/u517186/profile/ のきしもとさん
- http://www.dailymotion.com/ksmakoto
- Facebook にあるアカウント Metanest ← なくなってた
- metanest.com を持っている MetaNest Technologies
- 出没する界隈が少し被ってて、イニシャル(?)が被っている「えむけい」さん
- その他、インターネット上(fj)で知られている何人かのきしもとさんとの関連も特にありません(ひらがな表記は星界MLのオフラインミーティングで「インターネット上のきしもとさんはひらがなで名乗るという法則」と指摘されて以来多少意識しています)
- ulisにいたというきしもとさん(ulisの大学院に行った知り合いはいるけど2hopということもなかった)
- 世代的にちょっと先輩になるらしい、静岡のどこかの高校のマイコン部副部長とかやっていた岸本さん
- コンピュータ将棋や囲碁の研究をしている岸本さん(現東工大)とは農工大の同じ学科に同じ頃いて、事務員さんに混同されたことがありますが、面識はありません(学部生と研究生だし)
- 保険業務をやっている岸本誠さん
- ワコールの岸本誠さん
- 情報商材とかやってる岸本誠さん
- 2001年に第8普通科連隊から鳥取県に出向した岸本誠1等陸尉
- 陸上競技をやっている岸本誠さん
- 環境保護活動をやっている岸本誠さん
- 神楽坂の雀荘の岸本誠さん
所属
だいたい(ぉ 優先順位順
旧所属
- 農工大S科金子研(since1999 一期生です(以前に農工大におられた金子俊一先生の研究室ではありません))
- 株式会社某(業務内容は、システム開発、コンタクトセンター業務、蒸着・溶接・接着・溶着等の研究開発。研究開発では、イオンビームアシスト蒸着、電子ビーム溶接、超音波溶着、テフロン・ポリプロピレン等の難接着材料の接着等をやっている会社でした)
論文とか
tbd
Project Euler
projecteuler/
学歴
某時間ものラノベの舞台だったりする某高校を卒業後、生協職員で突如有名になった某大学で計算機科学をやり、一応修士。現在はプログラマ
職歴
- 2000年 東京工科大にて TA
- 2000年-2002年 東京農工大にて TA
- 2003年-2009年 某社システム開発部
コンピュータ歴
小学校入学前に BASIC に興味を持つも、実機を手にしたのは小学校高学年になってから。以後の計算機遍歴は
- PC-1245 (SHARP 製ポケコン)
- PC-286C (中学〜高校。EPSON 製某国民機互換機。通称 PC-CLUB。リンドバーグの CM ってネタもだいぶ古くなったな)
- PC-E650 (高校〜大学。SHARP 製ポケコン。サブマシン。倍速、メモリ追加等の定番改造)
- DynaBook SS 475 (大学。東芝製サブノート)
- フロンティア神代ショップ機。Super 7 マザー
- 中古 ThinkPad を適宜乗り換え
- GIGABYTE GA-K8NS Pro を Antec P180 に適当に組んだマシン
- MacBook を買った
- GIGABYTE GA-MA790FX-UD5P を Antec P180 に適当に組んだマシン
その他の事項
- GNU を知ったのは中学の頃。市の図書館で「Think GNU」とかを読んで
- フリーソフトを使いはじめたのはディスク付きの本や雑誌がわんさか出たあの頃
- 同人ソフトの世界との出会いは DS98 EX#2 か、ベーマガの同人ソフト紹介コーナー
- C を学んだのは MS Quick C のマニュアルで。ただし C hacker としての基礎は LSI C-86 試食版から
- はじめてインストールした FreeBSD は 2.1.5 。よりによって「お気楽極楽」本
- はじめてインストールした Linux は Walking Linux (本) の付録 CD の
- 以後 Omoikane やら Plamo やらふらふらしつつ Fedora Core におちついたかと思ったら FreeBSD に移ったり
- コミケは '96 夏 〜 '02 冬か '03 夏 まで参加、'98 冬 〜 '02 夏までサークル「電波温泉仝」でサークル参加。SF 大会は '96(コクラノミコン)と '97(あきこん)と '11(ドンブラコンL。地元静岡で開催されたため)に参加
居住地
サブカル・オタク歴
幼年期に影響を受けたもの
スーパーカーブーム、加古里子さんの絵本、24 時間テレビでやったアニメ、学研の図鑑「乗り物の図解」、誠文堂新光社、etc
(作成途中)
購読誌
だいたい購読順。購読期間はまちまち
- たくさんのふしぎ
- 子供の科学
- 初歩のラジオ
- ラジオの製作 (初ラがなくなったので乗り換え)
- マイコン BASIC マガジン
- 月刊アスキー
- I/O 別冊 Computer fan
- I/O 増刊 ポケコンジャーナル
- ざベ (買い始めたら休刊した)
- TRONWARE
- UNIX USER
- Software Design (たまに買う)
- Interface (たまに買う)
- UNIX マガジン
- BSD マガジン
- S-F マガジン
こんなところにいたりしました
- 1991年頃 パズラー学園投稿 (登校) 者
- 1990年代前半頃 SBS パソコンアタッククラブ リスナー・投稿者
- 1990年代前半頃 ラジオ関西 (AM神戸) 青春ラジメニア リスナー
- 1990年代前半頃 STV ラジオ 明石英一郎のアタックヤング リスナー
- 1994年〜1995年 ITO-CON (焼津) 参加者
- 1996年〜 ITO-CON (自由ヶ丘) 参加者
- 1996年〜 調布TRPG友の会 参加者
- 1996年〜 農工大 SF研
- 1996年〜2003年頃 コミケ参加
- パソ通については別項参照
- 1996年〜1997年頃 ねっとばーど (農工大 LAN 内 BBS)
- 1997年頃 B-Free プロジェクト (「結局手を動かすことをしなかった人」なのであまり追求されると辛いかも)
- 1998年頃 fuji-ml 多分「Cプログラミング診断室」を読んで参加したような気がします
- 1998冬〜2002夏 サークル「電波温泉仝」でコミケサークル参加
- 2001年 アーヴ文字をTRONコードに計画に加担.だいたい技術方面とか担当
- 2003年頃〜2006年頃 SICP読書会に参加
- 2000年頃〜 BTRON Club に参加
- 2003年頃〜 RHG読書会に参加
パソ通歴
'96〜'98 年頃活動。商用には参加せず
- 大手系
- 東京BBS @SPACE, @SALON 他に出没
- TeleStar インターネットメール交換を主に使用
- 草の根系
- 電波温泉 コミケサークル参加他
- ポケット通信BBS BBSE500他
- 青春ラジメニア同好会
- ネオアトランティスネットワーク
- 他いくつか参加
カメラ
- デジカメ
- オリンパス ペンE-P1
- コニカミノルタ DiMAGE X21
- 銀塩
- オリンパス ペンFT
- オリンパス ペンD
- オリンパス XA
- GOKO MacromaX FR-350
ギャラリー
C型蒸機
特定のモデルを意識したわけではありませんが、ボックス輪心とか軸配置とかで C58 あたりの雰囲気です。初出はポケ通。3 行以内で、FX-890P/Z-1 の横幅に収まる範囲という制限でデザイン。C58 という指摘はポケ通にて確か Aesop・M68さんによるもの ((追記) と思ったら C58 は 1C1 ではないですか.多分私の記憶ミス...)
====-. ,/------^^^^^`:=^~~~+------^~^--''<#
[]O#:|_| |_|"""|___________| |
-o=o'+~`-=o:o=-=o:o=-'~`=o='(@)(@)(@)~o=o~'
東B @SPACE のボード看板。私がデザインしたものです。登録時の手違いで行頭に "|" が付いてたのですが,付けないのが意図したものです
========================
宇宙船工学研究所
Daedalus
|●|
(●●●●)
\ VV /
/__\
**
****
**
------------------------
Sig-Op *****
Sig-Address \HOB\SPACE
Direct-Jump @SPACE
========================
(ハンドルは伏せました)
好きなもの
- エレクトロニック
- テクノポップ
- チップチューン
- いわゆる J-CORE
- ゲームミュージック
- ライトクラシック (レコード屋によって分類が違うけど、「ライトノベル」からの類推でしっくりくる分類かなと)
- できのよいシミュレーション
- できのよいシステム
- できのよい嘘
- できのよいフィクション
- (狭義の) ハードSF
- スペースオペラ
- 劇中劇のあるお話
- ループもの
- ポケコン
- TRON
- FreeBSD
- Ruby
- Python
- Bio_100% のゲーム
- NHK NC9 のオープニング CG (8? 代目) (あの mohta 氏がかかわっている。らしい。アスキー『応用グラフィックス』著者紹介より)
- Björk の All is Full of Love の PV (クリス・カニンガム作。動画サイトに上がっていた動画に Ghost in the Shell という字幕が冒頭に入っているものがあったがもちろんジョーク。ただ、GITS のオープニングと雰囲気はよく似ている。あれをフォトリアリスティック CG でやった感じ)
- Fiat Lux フォトリアリスティック CG の極み。1 度は見ておいて損はないと思う
- ↑以上 2 個は SI99RAPH (SIGGRAPH 99) の Electronic Theater のフィルムを PC Expo か、文化庁芸術祭かで見た
- エースコンバット (5以降はやってない)
- P17n
- オリンパス Pen
- オリンパス XA
あまり好きでないもの
嫌いなもの
- エセ科学
- Unicode
- deterministic でない機械
- 頭の悪い規約(和塩とか)
バスタードされねばならぬと思っているもの
- フィクション作品のリアルさについての一指標ではなくある頂点にあるものとしてガンダムが語られること
- C 言語は関数型言語だ説
- 日本語は論理的ではない説
勝手に○○の会
- アーマード・コアとエースコンバットと紛らわしいので AC と略すのできるだけやめよう会
- 2ch のスレは「スレ」と略そうの会 (プログラムのスレッドについて検索するときのために)
- (to be written)
写真_